My days *** with camera by teardrop
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私にとってイメージ的には、The 北海道!な風景はやっぱり
「富良野」でした。パッチワークの丘は、お花のシーズンにみると
どんな美しい風景が広がるのかなあ。。。
でも緑&茶のアース・カラーの丘の風景もやっぱりきれい。
どこまでも風に吹かれていたいような、そんな気持ちのよい風景でした。
オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8kmの細長い砂丘の、
小清水原生花園には、日本一小さなログハウスの駅がありました。
立ち寄った僅かな時間に、滅多にみれない?列車が来ました!
線路から小さな列車の後姿を見送りました。
線路脇にも草花が咲いています。
この線路はどこまで続くんだろう?
時間が許すならがたごと揺られてあてもなく旅したい。
そんなセンチメンタルな気持ちになった場所でした。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。
夏の終わりに旅した北海道。慌しくゆとりのないまま
出発したのですが。。。出てしまえばもうじたばたしても仕方ありません。
旅をこなすのみ?です。。。
摩周湖は霧もなく?すかっと晴れわたった状態。
湖の湖面をみているだけで不思議に静かな気持ちになりました。
なんともいえず深みのあるブルー。
こちらは、知床半島・オシンコシンの滝。
道をはさんだ向こうにはオホーツクの海。
斜面をよどみなく流れ落ちる滝の音に心洗われる気持ちに。
マイナスイオンを全身に浴びた感じ。
疲れきってた気持ちも体も水辺で少し癒されたかな。
帰宅してかなり時間がたっていますがようやく
振り返って日記をかける状態になりました。
またしばらくいろいろ振り返ってここにつぶやいていこうかなと
思っているところです。
いろいろあって疲労困憊の日々。疲労度max・・・。
この写真のひまわりのように、もう最後の気力1枚だけで
つながってる私です・・。
そんな中、かねてより予約していて楽しみにしていた、
四季の「エビータ」に昨日行ってきました。
人生の師匠とも言えるオトナな親友Tちゃんと一緒に。
はっきりいって、仕事もその他もとりあえず放り出して
行ってきたという感じで冷や汗気味のお出かけだったのですが。
四季の舞台は、今回は大好きなベテランさんの面々がキャスティング
されていたため安心して観れたのと、歌声からものすごーーい
エネルギーをもらった気がします。
それから。
Tちゃんと行くと、観劇後の会話が深くて深くてたまりません。
エビータの生き方には賛否両論あるだろうけど。。。
彼女のような強さとしたたかさと決して人生をあきらめない前向きさ。
私も少しはもてるといいなあ。
観劇後、冷酒傾けながらの恋愛&人生談義?にあっという間に夜もふけました。
いっぱいいっぱいになってた私にとって、貴重な一日になりました。
親友に感謝。
明日から4日間東京です。
ハードスケジュールとプレッシャーで行く前に疲れてるけど
行くからにはたくさんの息抜きと楽しい時間もみつけてこよう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
(12/31)
(12/29)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/06)
(04/23)
(12/31)
(12/29)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
てぃあどろっぷ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真 ピアノ 劇団四季を観る
自己紹介:
日々感じたことを感じたままに
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
ブログ内検索
カウンター