My days *** with camera by teardrop
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画をみた後、心斎橋界隈をゆっくり歩いた。
雑踏の中歩くのは久しぶり。
学生時代~青春時代?をすごした街、変わってる場所
変わらない場所、何か見つけるたびにとりとめなく続く
私の思い出話にうんうんって頷いて笑ってくれてありがと。
夕方になって、小さなライブハウスで
明日香&相曽晴日さんのライブを観に行った。
彼にとっては20年ぶりの晴日さんライブ。
いつか一緒にみたいねって去年話してた、
小さな夢が叶ったことがうれしい。
ピアノがうまくて歌もあったかい、同年代のお2人のライブに
なんだか、こうやって一年一年いい形で年齢を重ねていきたいなって
しみじみ。。。
夜。部屋でたまたま一緒にみたスタレビのライブ。
今度はまた私がタイムスリップ。
きゃあきゃあいいながらはしゃいでしまった。
昔過ごした街、好きだった音楽。
一緒にタイムスリップできた幸せな幸せなwhitedayでした。
ずいぶん長い間月日を過ごしているけど
映画館に一緒に行ったのは初めてだったホワイトデーの日。
ずっと見たかったおくりびとを彼と2人でみた。
穏かで胸にしみいるいい映画だった。
20%の、抑えきれず思わず噴き出す笑いと、
80%の、心から自然にあふれてくる涙のうちに映画が終わった。
涙が滝みたいに流れるがままにスクリーンを観ていた。
最初から最後までずっとあったかい大きな手が
時にそっと、時にぎゅっと
私の手を包み込んでくれていたこと
一生残る暖かくて幸せな思い出の時間になった。
でもそのせいで、涙拭けなくて困っていたのは彼も同じ。
涙のあとがぱりぱりに。。。(^^)
観終わったあとのちょっと照れたような目。。
こういう瞬間、本当にいとしいってしみじみ思う。
信楽へふらっとでかけた。せっかくなので以前雑誌でみて
気になっていたギャラリーを探してみた。
明治時代の学校の建物を移築され、工房兼ギャラリーに。
広い建物の中は、ひんやりとして人影もまばら。
作品もお洒落にディスプレイされていたけれど
この工房の風景がとてもステキだなあと思った。
オーナーと少し話してるうちに共通の知人がいてびっくり。
it' a small world! ですね。。
テッセンの花をあしらったお茶碗と、ちょっとユニークな
形の盆栽鉢を買った。
(オーナーが半ば使用中だったものを土を出してもらって
買ってしまった 笑)
こだわりを持って、モノづくりを仕事にできるって
すごいなと思う。すごく幸せだけどすごく厳しいこと。
大切な人の背中が心に浮かんだ空間だった。
休みの今日。
四季のオペラ座の怪人に行ってきました。
終演後、会員向けイベントに参加、歌&踊りのレッスンを
受けて、実際の舞台照明と音響で体験。。
それだけならまあよかったのですが。。
今日はたまたま関西のM放送の某番組の取材日で
私の参加したチームに密着カメラが入りました。
どんな顔で映ってしまったのかわからないけど・・・
スペシャルイベントになったのは間違いありません(汗)
しかも会場で、たまたま指名されてマイクでコメント
のべる羽目に。。(主人公の役者さんと間近で話せてちょっと感動。)
観劇を堪能した一日でした。
おまけ。
昨夜、予定外に無理して車とばして会いに来てくれたダーリンに感謝。
スペシャルデーが2日も続いてvery happyな私です。
この気持ちが持続するよう、仕事やらなんやらで凹まないよう
がんばらなきゃ!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
(12/31)
(12/29)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/06)
(04/23)
(12/31)
(12/29)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
てぃあどろっぷ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真 ピアノ 劇団四季を観る
自己紹介:
日々感じたことを感じたままに
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
ブログ内検索
カウンター