My days *** with camera by teardrop
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶん長い間月日を過ごしているけど
映画館に一緒に行ったのは初めてだったホワイトデーの日。
ずっと見たかったおくりびとを彼と2人でみた。
穏かで胸にしみいるいい映画だった。
20%の、抑えきれず思わず噴き出す笑いと、
80%の、心から自然にあふれてくる涙のうちに映画が終わった。
涙が滝みたいに流れるがままにスクリーンを観ていた。
最初から最後までずっとあったかい大きな手が
時にそっと、時にぎゅっと
私の手を包み込んでくれていたこと
一生残る暖かくて幸せな思い出の時間になった。
でもそのせいで、涙拭けなくて困っていたのは彼も同じ。
涙のあとがぱりぱりに。。。(^^)
観終わったあとのちょっと照れたような目。。
こういう瞬間、本当にいとしいってしみじみ思う。
不規則な時間帯の休みが終わり、また日常が戻ってきた。
今日は8割くらいの力で、あまり口を開かず過ごした。
あまりしゃきっと働かない頭で、
連休中にみた映画 バベルのことを考え込んでた。
感想を言葉にするのが難しい映画だった。
バベルというタイトルどおり、
言葉や文化が異なってしまったことによる人間の混沌が
様々な形で描かれてた。
言葉が通じない異国の地での苦悩であったり、
肉体的に言葉を発することができないが故の痛々しいまでの孤独と渇き
であったり。(菊池凛子さんの目、印象的だった。。)
同じ言葉を持ちながら、言葉を尽くしても尽くしても
わかりあえない現実はとても哀しいとつくづく思った。
言葉ではなくて、多分心がお互いを隔ててしまう現実。
でも逆に、わかりあいたいという気持ちが
言葉を超えて、もしくは言葉を介さずとも人をつなぐことが
できることもまた真実。
まだ映画の混沌の中から抜けきれない頭で
なんとなくそんなことを思っていた一日だった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
(12/31)
(12/29)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/06)
(04/23)
(12/31)
(12/29)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
てぃあどろっぷ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真 ピアノ 劇団四季を観る
自己紹介:
日々感じたことを感じたままに
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
カメラで切りとることが
自分を確認したり
自分探しをする作業だったり。
大好きなヒトへの想いをつぶやく場でもあり。
ひとりごとphoto日記です。
ブログ内検索
カウンター